八ヶ岳、甲斐駒ヶ岳、金峰山、瑞牆山といった日本百名山。名水百選や滝百選に多く選ばれる清らかな水の流れ。日照時間日本一の大地に降り注ぐ太陽の恵み。夜に瞬く満天の星…。自然と共に生きる美しき杜、それが北杜市です。
1日たっぷり楽しめる
北杜市は豊かな自然、絶景スポット、歴史ある名店、オシャレなカフェやレストランなど楽しみ方がいっぱい。
北杜市の魅力を味わい尽くすモデルコースで新たな発見をしてみてはいかがですか。中央自動車道・須玉IC発着のコースでご紹介します。
鳳凰三山の一つである地蔵ヶ岳を源として流れる石空川渓谷。その上流、標高1400mには、東日本最大の落差121mを誇る精進ヶ滝があります。深い緑に囲まれた美しい姿から、東日本一の名瀑と呼ばれる精進ヶ滝は、その昔神仏に祈願するためこの滝の水を浴びて身体のけがれを洗い流した故事をその名前の由来としています。
【場所】
北杜市武川町黒澤
実相寺境内にそびえる日本三大桜の一つ。日本で最古・最大級のエドヒガンの巨木として大正時代に国指定天然記念物第1号に指定されました。
【場所】
北杜市武川町山高2763
(実相寺)
南アルプスと八ヶ岳の山々に囲まれた田園風景。その中に流れる清流と水車小屋、四阿。風光明媚なパノラマにカメラマンが集まり、写生スポットにも絶好な公園です。
北杜市武川町はおいしい「武川米」の産地として有名。道の駅でも売っています。
【場所】
北杜市武川町三吹2569
「三分一湧水」「女取湧水」とともに環境省の名水百選に認定された「八ヶ岳南麓高原湧水群」のひとつ。大滝神社の地内にあり、木をくり抜いた樋から水が流れ落ちています。古くから近隣の人々の生活を支えてきた豊かな水源です。周辺は「大滝湧水公園」として整備され、春は新緑、秋は紅葉が楽しめます。
【場所】
北杜市小淵沢町上笹尾2734-2
八ヶ岳南麓に広がる雄大な自然と、広大な緑の牧草地の中、動物とのんびり触れ合える公園です。八ヶ岳や秩父連山、南アルプスと富士山を望む大パノラマを堪能できます。レストランもあり、ランチも楽しめます。
【場所】
北杜市大泉町西井出8240-1
【開園時間】
4/20~11/10 9:00~17:00
【定休日】
月曜(祝日の場合は翌日)
【お問い合わせ】
TEL 0551-38-0220
URL https://www.yatuboku.jp/makiba-home
4月中旬から5月上旬まで、谷間に渡したワイヤーに鯉のぼりを飾ります。その数なんと約500匹。ピンクに染まった芝桜の上を元気に泳ぐ姿は圧巻です。
【場所】
北杜市高根町長沢760
【営業時間】
直売所 8:30〜17:00
レストラン11:00〜15:00
【定休日】
12月31日、1月1日、1〜2月は火曜定休
【お問い合わせ】
TEL 0551-20-7224
明治・大正・昭和の昔なつかしい校舎が並ぶスポット。明治校舎は歴史資料館とカフェ、大正校舎にはそば打ちや農業体験などができる「大正館」があり、昭和校舎には、昔ながらの食器で配膳された懐かしの学校給食が食べられる「おいしい学校」があります。春の校庭には、ソメイヨシノが花を咲かせます。
【場所】
北杜市須玉町下津金3058
【営業時間・定休日】
各施設により異なります。
【駐車場】
30台有
【お問い合わせ】
TEL 0551-20-7300
大正館:TEL 0551-20-7200
URL http://www.taishoukan.jp/
津金学校:TEL 0551-20-7100
お問い合わせ | (一社)北杜市観光協会 TEL 0551-30-7866 北杜市役所 産業観光部観光課 TEL 0551-42-1351 |
---|---|
アクセス | 【電車・バスの場合】 JR中央本線「日野春駅」「長坂駅」「小淵沢駅」 JR小海線「甲斐小泉駅」「甲斐大泉駅」「清里駅」 【車の場合】 中央自動車道「須玉IC」「長坂IC」「小淵沢IC」 |
URL | https://www.hokuto-kanko.jp/ |