国内屈指の景勝地・西沢渓谷や日本百名山の甲武信ヶ岳(こぶしがたけ)、山梨百名山など豊かな自然に恵まれた山梨市。山々から湧き出る豊富な水は肥沃な大地に流れ、みずみずしいフルーツや農産物を育みます。1年を通じて楽しみが尽きない、山梨市にお越しください。
五感で癒やしを感じよう!!
初夏から秋にかけてトレッキングなどに人気の山岳・渓谷地帯。「桃源郷」とも呼ばれ、春には大地が桃の花色に染まる桃畑。昼は富士山、夜は幻想的な夜景が楽しめる公園などなど。山梨市には季節ごとの絶景を楽しめるスポットが目白押しです。美しい景色と清らかな空気に触れて、五感で癒しを感じてみてください。
太陽の恵みがいっぱい!!
笛吹川下流エリアを中心に広がる果樹園では、四季を通じて採れたてのフルーツが楽しめます。完熟・もぎたてのフルーツの味を楽しめるのは「フルーツ王国やまなし」ならではの楽しみ!太陽と大地の恵みをご賞味ください。
果物の宝石とも呼ばれるさくらんぼ。山梨市で栽培されている品種は佐藤錦、高砂、紅秀峰などです。
時期:4月下旬〜6月下旬
ぶどうの王様「巨峰」。中でも生産量日本一を誇る牧丘の巨峰は、味の濃さと深みに定評があります。
時期:8月上旬〜10月下旬
山梨を代表する果物と言えば、やっぱり桃!採れたてで実がしっかり硬く、歯ごたえ抜群の桃を楽しむのが山梨流です。
時期:6月下旬〜8月上旬
種もなく皮ごと食べられるシャインマスカットは近年大人気の品種。ふるさと納税でも人気の一品です
時期:8月上旬〜10月下旬
冬の味覚といえば甘〜い“いちご”。あたたかいハウスの中でゆっくり味わえます。主な品種は章姫など。
時期:12月下旬〜5月上旬
「神様になった日」×山梨市観光協会
2020年に放映され人気となったテレビアニメ「神様になった日」。その舞台となった山梨市では、舞台探訪キャンペーンを開催中です。舞台探訪マップを片手に、アニメの世界に触れられる旅をお楽しみください。
【笛吹川フルーツ公園】
くだもの王国・山梨を五感で楽しむテーマパーク。園内に日帰り温泉もあります。
【万力公園】
万葉集に出てくる動植物を集めた「万葉の森」がある広大な公園。
◎舞台探訪キャンペーン開催中!
山梨市内各地の対象スポットを回ると、ここでしか手に入らない待ち受け画像をGETできます!
「神様になった日」x山梨市観光協会
舞台探訪キャンペーンURL https://kamisama-day.jp/yamanashishi/butaitanbou/
お問い合わせ | 山梨市役所 観光課 TEL 0553-22-1111(代) |
---|---|
アクセス | 【電車・バスの場合】 JR中央本線「山梨市駅」下車 【車の場合】 中央自動車道「勝沼IC」「一宮御坂IC」 |
URL | https://www.yamanashishi-kankou.com |